マリガンします!ヾ( ̄ω ̄ ;)
ニワカは相手にならんよ
クルセイドシステム公式更新
今週も、今月22日発売となる『クルセイド聖闘士星矢Ω』の先行カード紹介。
「ユニット:『仔獅子座の蒼摩』
緑3-5-0
エース(2) 聖闘士 戦闘配備 強襲
(ダメージ判定ステップ):《[2・5]0》自軍手札1枚を廃棄する。その場合、このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットにXダメージを与える。
Xの値は、本来の記述に「特徴:火属性」を持つ自軍Gの枚数+1の値とする。
特徴:青銅聖闘士 火属性
6/1/5 緑&黒発生 出展:聖闘士星矢Ω」
今後、火属性がどれだけ増えるのかで評価が変わる感じですかな?
まあ、その他の緑の焼き系カードと組み合わせれば、全焼却も可能ぽいし弱くはないのかな。
「ユニット:『仔獅子座の蒼摩』
緑2-4-1
エース(1) 聖闘士 強襲
常駐(自動A):このカードは、本来の記述に「特徴:小宇宙」を持つ自軍Gが2枚以上ある場合、+2/+1/±0を得る。
(防御ステップ):《①》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
特徴:青銅聖闘士 火属性
5/0/4 緑&黒発生 出展:聖闘士星矢Ω」
テキスト含めて、9点くらい相手部隊に食らわす事が可能なので、こいつで相打ち上等ブロックしてからの、5国蒼摩なり黄金聖闘士へ繋ぐ感じなのかな。
まあ、聖闘士達にとって鬼門の防御ステップで動けるのが便利なのかな。
「ユニット:『蛇遣い座のシャイナ』
青2-4-1
エース(1) 聖闘士 戦闘配備 速攻
恒常(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引く。
特徴:白銀聖闘士 雷属性
5/0/3 青&赤発生 出展:聖闘士星矢Ω」
今回のシャイナさんは、青で登場。1ドローからの速攻5点はかなり優秀だね。
「コマンド:『フレイムデスペラード』
緑2-X-2
【(戦闘フェイズ):《①》自軍「仔獅子座の蒼摩」がいる場合、このカードを持ち主の手札に移す。】
(戦闘フェイズ):自軍「仔獅子座の蒼摩」と交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
特徴:破壊 小宇宙 火属性
緑&黒発生 出展:聖闘士星矢Ω」
戦闘フェイズでこの必殺技はツエー!ようやく聖闘士の本気が見れる感じ。
という感じの更新だったが、個人的に、クルセイド聖闘士星矢には、かなり期待しているので、楽しみなところ。
「ユニット:『仔獅子座の蒼摩』
緑3-5-0
エース(2) 聖闘士 戦闘配備 強襲
(ダメージ判定ステップ):《[2・5]0》自軍手札1枚を廃棄する。その場合、このカードと交戦中の全ての敵軍ユニットにXダメージを与える。
Xの値は、本来の記述に「特徴:火属性」を持つ自軍Gの枚数+1の値とする。
特徴:青銅聖闘士 火属性
6/1/5 緑&黒発生 出展:聖闘士星矢Ω」
今後、火属性がどれだけ増えるのかで評価が変わる感じですかな?
まあ、その他の緑の焼き系カードと組み合わせれば、全焼却も可能ぽいし弱くはないのかな。
「ユニット:『仔獅子座の蒼摩』
緑2-4-1
エース(1) 聖闘士 強襲
常駐(自動A):このカードは、本来の記述に「特徴:小宇宙」を持つ自軍Gが2枚以上ある場合、+2/+1/±0を得る。
(防御ステップ):《①》このカードと交戦中の敵軍ユニット1枚に2ダメージを与える。
特徴:青銅聖闘士 火属性
5/0/4 緑&黒発生 出展:聖闘士星矢Ω」
テキスト含めて、9点くらい相手部隊に食らわす事が可能なので、こいつで相打ち上等ブロックしてからの、5国蒼摩なり黄金聖闘士へ繋ぐ感じなのかな。
まあ、聖闘士達にとって鬼門の防御ステップで動けるのが便利なのかな。
「ユニット:『蛇遣い座のシャイナ』
青2-4-1
エース(1) 聖闘士 戦闘配備 速攻
恒常(自動B):このカードがプレイされて場に出た場合、カード1枚を引く。
特徴:白銀聖闘士 雷属性
5/0/3 青&赤発生 出展:聖闘士星矢Ω」
今回のシャイナさんは、青で登場。1ドローからの速攻5点はかなり優秀だね。
「コマンド:『フレイムデスペラード』
緑2-X-2
【(戦闘フェイズ):《①》自軍「仔獅子座の蒼摩」がいる場合、このカードを持ち主の手札に移す。】
(戦闘フェイズ):自軍「仔獅子座の蒼摩」と交戦中の敵軍ユニット1枚にXダメージを与える。
特徴:破壊 小宇宙 火属性
緑&黒発生 出展:聖闘士星矢Ω」
戦闘フェイズでこの必殺技はツエー!ようやく聖闘士の本気が見れる感じ。
という感じの更新だったが、個人的に、クルセイド聖闘士星矢には、かなり期待しているので、楽しみなところ。