マリガンします!ヾ( ̄ω ̄ ;)
ニワカは相手にならんよ
クルセイドシステム公式更新
今週も、今月末発売となる、クルセイドアクエリオンEVOL / 創世のアクエリオン第2弾『舞い堕ちる翅』の先行カード紹介コーナーが来ましたよん。
今回は、『創聖のアクエリオン』こと赤のカード紹介
「ユニット:『高次元合体アクエリオン』
赤2-7-2
エース(3) 強襲 《[2・6]》武装変更〔ソーラーアクエリオン〕
常駐(自動A):このカードは、キャラを3枚までセットする事ができる。
(自軍防御ステップ):《③》このカードが交戦中の場合、敵軍本国に2ダメージを与える。さらに、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。さらに、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
特徴:アクエリオン LLサイズ
8/0/8 赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
アクエリオン初の7国、エース3ユニット登場~!何気に、サイズもLLサイズ。
これで合体する意味があるかな?と思ったら武装変更が6国で可能だったでござる。
テキストは、とりあえず、交戦したくありませんな!w …しかし、“さらに”が多いな…w
「ユニット:『ケルビム・シュルルクベラ』
赤2-6-0
エース(2) 《[2・4]》武装変更〔ケルビム〕
常駐(自動A):このカードは、キャラを2枚までセットする事ができる。
常駐(自動A):このカードは、武装変更の置き換え先に指定できない。
(防御ステップ):《0》このカードにセットされているキャラ1枚とこのカードと交戦中の敵軍キャラ1枚を、持ち主の手札に移す。
特徴:ケルビム 専用「堕天翅・頭翅<トーマ> / 音楽翅・音翅<オトハ>」 Lサイズ
6/2/6 赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
ケルビムの王様?キャラを使いまわせると強いのだが、エース2食うと考えると、無理して使う事までもない気がするね…。他のケルビムに期待かね?
「キャラクター:『堕天翅・頭翅<トーマ>』
赤2-5-0
常駐(自動A):「特徴:ケルビム」「特徴:神話獣」を持つ全てのユニットは、+1/+1/+1を得る。
常駐(自動A):このカードがセットされているユニットは、敵軍効果による「出撃を抑制する効果」が適用されている状態でも、出撃させる事ができる。
特徴:堕天翅 男性 大人」
2/1/2 赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
名古屋大会で、先行紹介されてたカード。
ケルビムデッキ必須カードですな。とりあえず、「ケルビム・シュルルクベラ」に乗せておくのが鉄板かな?
しかし、この人?、男だったのかー!てっきり、「特徴:男性 女性」かと思ってた…。
「コマンド:『合体依存症』
赤2-4-1
(自軍戦闘フェイズ):本来の種類がキャラである自軍G1枚を、キャラを含む自軍部隊にいるユニットにキャラとしてセットする。
特徴:移動
赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
「エレメントスクール」と違って、どのキャラでもセットする事が出来るんだけど、コマンドを使ってまでしてやる事じゃないような?
あと、何か“ガンスリンガーツアー1DAYトーナメント”とかいう概要も更新されてたけど、東京大会はまだ、行くかどうか決まってないのでスルー。
一応、月曜日、有給が取れる様にはしてあるから、行く方向には検討中なんだけどねー。
まあ、うち自身もそうなのだが、身内のクルセイドモチベーションが、現在、相当に低いってのが問題点w
今回は、『創聖のアクエリオン』こと赤のカード紹介
「ユニット:『高次元合体アクエリオン』
赤2-7-2
エース(3) 強襲 《[2・6]》武装変更〔ソーラーアクエリオン〕
常駐(自動A):このカードは、キャラを3枚までセットする事ができる。
(自軍防御ステップ):《③》このカードが交戦中の場合、敵軍本国に2ダメージを与える。さらに、敵軍ユニット1枚に3ダメージを与える。さらに、敵軍ユニット1枚は、ターン終了時まで-1/-1/-1を得る。
特徴:アクエリオン LLサイズ
8/0/8 赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
アクエリオン初の7国、エース3ユニット登場~!何気に、サイズもLLサイズ。
これで合体する意味があるかな?と思ったら武装変更が6国で可能だったでござる。
テキストは、とりあえず、交戦したくありませんな!w …しかし、“さらに”が多いな…w
「ユニット:『ケルビム・シュルルクベラ』
赤2-6-0
エース(2) 《[2・4]》武装変更〔ケルビム〕
常駐(自動A):このカードは、キャラを2枚までセットする事ができる。
常駐(自動A):このカードは、武装変更の置き換え先に指定できない。
(防御ステップ):《0》このカードにセットされているキャラ1枚とこのカードと交戦中の敵軍キャラ1枚を、持ち主の手札に移す。
特徴:ケルビム 専用「堕天翅・頭翅<トーマ> / 音楽翅・音翅<オトハ>」 Lサイズ
6/2/6 赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
ケルビムの王様?キャラを使いまわせると強いのだが、エース2食うと考えると、無理して使う事までもない気がするね…。他のケルビムに期待かね?
「キャラクター:『堕天翅・頭翅<トーマ>』
赤2-5-0
常駐(自動A):「特徴:ケルビム」「特徴:神話獣」を持つ全てのユニットは、+1/+1/+1を得る。
常駐(自動A):このカードがセットされているユニットは、敵軍効果による「出撃を抑制する効果」が適用されている状態でも、出撃させる事ができる。
特徴:堕天翅 男性 大人」
2/1/2 赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
名古屋大会で、先行紹介されてたカード。
ケルビムデッキ必須カードですな。とりあえず、「ケルビム・シュルルクベラ」に乗せておくのが鉄板かな?
しかし、この人?、男だったのかー!てっきり、「特徴:男性 女性」かと思ってた…。
「コマンド:『合体依存症』
赤2-4-1
(自軍戦闘フェイズ):本来の種類がキャラである自軍G1枚を、キャラを含む自軍部隊にいるユニットにキャラとしてセットする。
特徴:移動
赤発生 出展:創聖のアクエリオン」
「エレメントスクール」と違って、どのキャラでもセットする事が出来るんだけど、コマンドを使ってまでしてやる事じゃないような?
あと、何か“ガンスリンガーツアー1DAYトーナメント”とかいう概要も更新されてたけど、東京大会はまだ、行くかどうか決まってないのでスルー。
一応、月曜日、有給が取れる様にはしてあるから、行く方向には検討中なんだけどねー。
まあ、うち自身もそうなのだが、身内のクルセイドモチベーションが、現在、相当に低いってのが問題点w